お知らせ
2022-04-01
2022年度「障がい者健康増進事業(おりづる巡回相談)」の実施について
2022年度「障がい者健康増進事業(おりづる巡回相談)」
スポーツ交流センターでは,県内の障がい者支援施設において,健康管理や生活工夫等が課題となっている利用者様の課題に対し,リハビリ専門職(本年度は作業療法士)やスポーツ指導員が訪問させていただき,相談や助言指導を提供しています。
支援計画作成の際の専門的アセスメントとしてもご活用ください。
[内容]
障がい者支援施設利用者およびその職員・関係者に対して,機能維持・二次障害の予防・生活工夫など健康維持に関する助言指導を実施します。
(例)健康運動の実施方法・姿勢づくり(ポジショニング)・楽な動作方法の検討
利用者の評価の仕方・食べることに関する相談 など
[対応職員]
対象者に応じて,作業療法士,スポーツ指導員,健康運動指導士等が対応いたします。
[訪問頻度]
要相談 ※基本的には2~3か月に1回以内の巡回訪問とさせていただきます。
訪問時に次回の訪問日を調整いたします。
[申し込み方法]
別途申込用紙にご記入いただき,FAXまたはEメールでご送信ください。
担当者が申し込み内容を確認させていただき,後日日程調整をTELかEメールでさせていただきます。
[費用]
基本的に無料です。 ※個別に必要備品をご準備いただく場合はご負担ください。
[その他]
巡回相談は年度末で一旦終了し,更新する際には新年度に再度申し込みをして頂きます。
できるだけ複数名の相談対象者での申し込みをお願いいたします。
【申込み・お問い合わせ先】
スポーツ交流センターおりづる
〒739-0036 東広島市西条町田口295-3
TEL:082-425-6800
FAX:082-425-6789
(担当 作業療法士 冨田)
- 2023年度利用カレンダーができました
- おりづる主催教室(各回募集)3月開催分の参加者を募集します
- 令和5年度おりづるサポーターの協力について(募集)
- プールのコース利用制限について(2月)
- 2月の休館日およびプール休業日について
- 障害者フライングディスク指導者養成講習会の開催について(案内)
- 「スポーツ交流センター行事案内2月号」を発行しました
- おりづる主催教室(各回募集)2月開催分の参加者を募集します
- 【募集中】卓球スキルアップ講習会(知的障害者・精神障害者の部)の開催について
- 【募集中】第27回広島県障害者卓球大会(知的障害者・精神障害者の部)の開催について
- 令和5年4月分の施設予約受付開始日について
- 施設利用人数制限の緩和のお知らせ
- 令和4年度スポーツ交流センター「地域派遣事業」を実施します
- 2022年度「障がい者健康増進事業(おりづる巡回相談)」の実施について
- 【お知らせ】無料送迎バス運行時刻の変更について(令和4年7月1日から)
- 【お知らせ】公式Twitter・公式YouTubeチャンネル開設のお知らせ
- 【重要】スポーツ交流センターおりづる グラウンド使用について(R2年12月1日~)
- 【お知らせ】入館票記入のお願いについて