整形外科を中心とした医療と機能回復

医療センター入院のご案内

日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)に関するお知らせ

お知らせ

2020年4月1日より,日本整形外科学会主導による整形外科手術症例登録制度が始まりました。当院でも整形外科専門医研修施設として手術症例全例登録を開始しております。詳細は以下の通りです。
登録に際しては個人を特定できる情報は匿名化処理をします。また登録を断ることも,登録後に情報を削除することも可能です。ご不明な点は担当医にお問い合わせください。

広島県立総合リハビリテーションセンター
所長 安永裕司

研究課題名

日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究

研究責任者名

広島県立総合リハビリテーションセンター
副所長 宮下裕行

研究期間

令和2年4月~令和12年3月

対象者

令和2年4月から令和12年3月の間に、広島県立総合リハビリテーションセンターで手術による治療を受けられた患者。

意義・目的

大規模の運動器疾患データベースを構築することには以下のような意義があると考えられます。
1)運動器疾患に対する手術治療に関するビッグデータに基づいたエビデンスの構築
2)外科系学会社会保険委員会連合(外保連)試案の実態調査、製造販売後調査(PMS)、新規医療技術の評価、重点的に対応すべき運動器疾患と手術法の提言など、さまざまな政策対応が可能となる。
また、整形外科領域では人工関節、骨固定材料などの種々の体内埋込型インプラントを用いた手術が多く、その実施状況とアウトカムに関する情報は、国民健康向上の観点に加え、医療経済上も極めて重要と考えられます。そのため本研究では以下の3つを主な目的とし実施することとしています。
1)運動器疾患に対する手術治療に関するビッグデータに基づいた再手術率や合併症発生率などに関するエビデンスの構築
2)専門医制度のための症例データベースの構築
3)外科系学会社会保険委員会連合(外保連)試案の実態調査、製造販売後調査(PMS)、新規医療技術の評価、重点的に対応すべき運動器疾患と手術法の提言など、さまざまな政策対応の施行。

方法

本研究は、診療録(カルテ)情報を調査して行います。カルテから使用する内容は術式、病名、手術時間、麻酔時間、術者情報、看護師数・技師数、合併症、患者の転機(術後30日)、使用したimplant/材料などとなります。(個人を特定可能な情報は解析に用いません)

共同研究機関

日本整形外科学会
日本整形外科学会に情報を集め、人工関節置換術に関する情報は岐阜大学附属病院(研究責任者 秋山 治彦)、関節鏡手術に関する情報は大阪大学附属病院(研究責任者 中田 研)が解析します。

試料・情報の管理責任者

日本整形外科学会
理事 種市 洋

個人情報の保護について

調査内容につきましては、プライバシー保護に十分留意して扱います。情報が個人を特定する形で公表されたり、第三者に知られたりするなどのご迷惑をお掛けすることはありませんのでご安心ください。研究に資料を提供したくない場合はお申し出ください。お申し出いただいても不利益が生ずることはありません。登録後のデータについても患者さんの申し出があれば遅滞なく削除します。

問合せの窓口

〒739-0036 東広島市西条町田口295-3
Tel:082-425-1455
広島県立総合リハビリテーションセンター
手術室   
看護師長(データマネジャー)  近藤彰吾
整形外科  
副所長             宮下裕行